暗号資産のステーキングについて

【まとめ】暗号資産のステーキングの始め方

 【まとめ】暗号資産のステーキングの始め方 適宜情報を更新して再度アップをします。 Follow @ishippon1 動画の解説はこちらから。 目次 ポイント、要点 ステーキングについて ステーキングする暗号資産(仮想通貨)について ステーキングできる取引所は? ステーキングの...

2015年6月8日月曜日

「投資は「きれいごと」で成功する――「あたたかい金融」で日本一をとった鎌倉投信の非常識な投資のルール」を読みました

投資は「きれいごと」で成功する――「あたたかい金融」で日本一をとった鎌倉投信の非常識な投資のルール



を読みました。

かなり、“きれいごと”が書かれています。(個人的は、賛同しかねたり、と少し疑問に感じる個所がありました。)

ただ、ファンドの運用方針が書かれている個所はとても参考になりました。

・業績の予想をしない

・しっかりしたビジネスをしている銘柄に分散投資

・毎日、組み入れた目標以上になった銘柄を売却をして、組み入れた目標以下になった銘柄は購入する(コンスタントにリバランスをする)

著者も書いていますが、小型でライバルが少ない銘柄で、値上がりしたら売却をして、値下がりしたら追加購入をする地道な作業を毎日するのがファンドのリターンの源泉だとのことです。

また、この強みは大規模なファンドやプロは真似しにくいため、長期間有効だと書かれています。

イコールウェイトファンドに近い運用ですね、成功する確率が高い戦略だと思います。(このような戦略のリターンが高いエビデンスは多数報告されていた気がします。)

きれいごとが色々と書かれていますが、実際はかなり本格的な投資理論に裏打ちされたバリュー系の戦略だと感じました。

ネグレクト効果を積極的に利用しているのでしょう。
アナリスト人数の少ない銘柄群がアナリスト人数の多い銘柄群のリターンを上回ることはネグレクト効果と呼ばれ、日米で研究報告されている。
個人投資家にも有効な戦略だと思います。5,000万円~1億円位を日本株にかけられる資力があるのであれば、こういった運用をしてみるのも面白そうですね。

0 件のコメント:

人気の投稿